牛丼チェーンすき家は7月5日より、一部の店舗を除く全国の店舗で、事前にスマホからオーダーできる、モバイルオーダーサービスをスタートさせると発表しました。
モバイルオーダーサービスは、事前にスマートフォン用の「すき家公式アプリ」をダウンロードすることで、商品の注文から会計ができるというサービス。
入店したあとにテーブル上のQRコードをスマホから読み取ることで、注文と会計が完了する仕組み。
着席してから注文になる
今回のニュースのポイントは、着席してテーブルでQRコードを読むことで、注文がスタートするという点ではないでしょうか?
7月にスターバックスでもモバイルオーダーサービス「Mobile Pay & Order」サービスがスタートしましたが、こちらは入店前にスマホで注文できるため、お店に到着したらすでに出来上がりから数分経っていたということが起こります。
着席時の注文でれば、確実にできたてが食べられるのは魅力的ですよね。
お気に入り登録で、次回から簡単に注文
さらに一度注文した商品はアプリ内で「お気に入り」登録できる。
これにより、次回から簡単に自身の好みに応じた注文ができる。
さらに、アプリ内の会計画面には、LINEやモバイルメールで配信している電子クーポンや、Sukipassの中から、一番お得なクーポンを自動で適用するサービス機能を搭載しています。
すき家のサービスがモバイルでますますパワーアップしそうです。