QUICPay(クイックペイ)って何?スマホQR決済サービスとの違いは何?

QUICPay(クイックペイ)って何?スマホQR決済サービスとの違いは何?

QUICPay(クイックペイ)は、Felica機能を利用した電子決済サービスのことで、飲食店やコンビニでQUICPay対応のカードや端末をかざすことで、クレジットカードの決済が可能になるサービスです。

開発はジェーシービーが主体となって行い、商標もジェーシービーが有しています。

名称のQUICPayは、Quick & Useful IC Paymentの頭文字を取ったもの。「QUICKPay」ではないので、注意が必要です。

QUICPayの特徴

支払いの仕組み

QUICPayは、クレジットカードとの紐付けが前提となっており、QUICPay単体として発行されていません。

利用代金は紐付けたクレジットカードから引き落としされる仕組みのため、事前にチャージが不要で、クレジットカードを経由した後払い方式となります。

クレジットカードの非接触バージョンであると考えばわかりやすいかもしれません。

利用代金もクレジットカードの利用明細として表示されます。

技術

QUICPayは、ソニーが開発した電子決済機能Felicaを利用しており、国内の携帯端末でいうと、ApplePay、Google Payやおサイフケータイなどが対応しています。

携帯端末以外でも、QUICPayカードなどのカードタイプもあります。

QUICPayとスマホQR決済との違い

対応端末

QUICPay:ApplePay、Google Pay、おサイフケータイ対応端末
スマホQR決済:スマートフォンすべて

決済方法

QUICPay:クレジットカードのみ
スマホQR決済:事前チャージ、クレジットカード

QUICPayの支払いは、連携したクレジットカードのみとなりますが、スマホQR決済は、サービスによって、チャージが必要なタイプや不要なタイプが別れています。

スマホQR決済の方が、様々な決済に対応していると言えます。

支払いの手間

QUICPay:かざすだけでOK
スマホQR決済:アプリを立ち上げて、QRコードを見せるor読み取ってもらう

支払いの手間でいうと、圧倒的にQUICPayですね。

対応しているクレジットカード

QUICPayのカード発行に対応しているのは、ジェーシービーを始めとした数社で、カード自体はあまり普及していない印象です。

ただ、QUICPayを利用したApplePayの登録には対応しているカードが多いです。

ApplePay登録に対応したQUICPayが利用できるクレジットカード会社

ジェーシービー
三菱UFJニコス
住信SBIネット銀行
アプラス
オリエントコーポレーション
トヨタファイナンス
UCS
セブン・カードサービス
クレディセゾン[23] セブンCSカードサービス
静銀セゾンカード
りそなカード[19] 髙島屋クレジット
大和ハウスフィナンシャル
ジャックス
ゆめカード
エポスカード
ビューカード
楽天カード
ワイジェイカード
KDDIフィナンシャルサービス
西日本旅客鉄道
オーシー
モデル百貨
American Express International

Google Pay登録に対応したQUICPayが利用できるクレジットカード会社

ジェーシービー
ジャックス
ゆめカード

対応している店舗

最近ではジェーシービー加盟店開拓同時にQUICPayに対応した決済端末が店舗に導入されることが多いため、JCBが使える店舗の多くで、QUICPayは利用可能です。

紹介するにはあまりに多すぎるので、特に店舗が多いお店を中心に簡単に紹介します。さらに詳しく利用可能な店舗を知りたい方は公式サイトから探してください。

コンビニ

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキほか

レジャー

東京ディズニーランド、東京ディズニーシー

ディズニーリゾートでは、QUICPayでパーク内でほとんどの買い物を済ませることができます。

参考1:QUICPay(Wikipedia)
参考2:QUICPay公式サイト

関連するメディア

Twitterでは、投資や節約など資産形成に役立つ情報を発信しています。