2021年3月の投資実績はこのようになりました

2021年3月の投資実績はこのようになりました

2021年3月は定期買付を継続するのみでした。

今月の取引銘柄

【買い】
QQQ(定期)
VYM(定期)
GLDM(定期)
HDV(定期)

【売り】
なし

今月は定期買付のみでした。

トータルパフォーマンス

こちらは投資金額を指数化したものです(グラフの数値は金額ではなく、指数です。)

ちなみにグラフは増加しているように見えますが、これは投資による収益の増加ではなく、入金による増加です。グラフの見方としては青と赤の差で、青が上に来れば損益がプラスということを表しています。(つまり今はプラスで推移)

資産推移は2020年までBTCを除外していましたが、今月からBTCも含めた金額で資産推移を表示します。(いままで損益計算の方法がよく分かっていなかったのですが、ようやく調べて計算できるようになりました。

2020年後半よりBTCが大幅に伸びたことで、評価が大きく上昇しました。3月の損益が大きく伸びたのは以下の理由です。

・BTCの上昇
・円安の進行
・米国株の上昇

私のポートフォリオは比較的バリュー株や高配当株が多いのですが、そのあたり強く伸びました。

一方で以下の点がマイナスに働いています。
・金価格下落
・国債下落($AGG)

分散投資の一環として、金や国債も持ってますが、最近はマイナスに働いて足を引っ張っています。

配当金の推移

配当金は税引き後、29,209円でした。これまでの累計配当金は、245,106円となりました。

3月はSPYD、VYMといった高配当ETFの入金がありましたので、3ヶ月ごとに訪れる配当金ラッシュの月でした。

株主優待

2021年3月に到着した株主優待はありません。

つみたてNISAの推移

つみたてNISAは21ヶ月目に突入しました。こちらはかなり高いパフォーマンスで推移しています。結局これだけやっときゃよかったという感じですが、このパフォーマンスに負けない運用を目指しています。

全体のポートフォリオ

ポートフォリオ比率は1月とほとんど変わっていないので、今月もサボってそのまま載せちゃいます。

ポートフォリオの集計は面倒なので。。。

この時よりも、BTCの割合と先進国株の割合が増えてるかな?

まとめ

相場が比較的好調ですので、待機資金もほとんど出動できていません。現状毎月の定期買付を淡々を購入する日々が続いています。



少しでも興味もって頂けましたら、Twitter(@seita_watch)のフォローを是非お願いします!

関連するメディア

Twitterでは、投資や節約など資産形成に役立つ情報を発信しています。